無料で仮想通貨を手に入れるAirdrop(エアドロップ)とは?
- 2018.10.18
- 仮想通貨

結論から言うと「無料で仮想通貨やトークンが貰えること」です。
後からお金が請求される等の事はありません。
『確実に無料でもらえます』
ただし、実際に価値が出るのかわからない通貨も多いのは事実です。
Contents
Airdropの基本的な受け取りパターン
- 仮想通貨の保有数に応じてエアドロップを配布するパターン
すでにある程度メジャーになっている仮想通貨でもあるケースです。 - テレグラムなどのSNSコミュニティ参加パターン
コミュニティをつくるためにテレグラムなどのSNSへの参加を条件に配布されることがあります。 - メールアドレスを登録パターン
名前やメールアドレスのみを登録して、あるタイミングで専用ウォレットへ送金してもらえます。
初心者の方は意外かも知れませんが、Airdropは日常茶飯事で多くの通貨が無料で手に入れる事が可能です。
なぜAirdropをするのか?
それはマーケティングのためです。
つまり、新しいプロジェクトのプロモーションとソーシャルネットワークにおける認知度の向上をはかるためなのです。
駅前で新商品のガムなどを配っている光景を見た事ありますよね?
あれと同じです。
新規顧客の獲得や認知度を向上させるために無料配布しています。
怪しいと思うかもしれませんが、基本的には良い事しかありません。
1円もかからずに通貨がもらえるのですからね。
詐欺Airdropもあるので注意
Airdropの危険性
美味しい話には必ず裏があります。Airdropも同様です。
ここで、最も考えなけらばならないことは、個人情報が詐欺師の手に渡り、それが、収集・販売・再利用されることです。
Airdrop参加時の注意事項
- 支払いすることはない
エアドロップを受け取るために、支払いを求めるプロジェクトはダメです。 - 秘密鍵を共有しない
このルールは、仮想通貨管理においてすべてに言えることですが、絶対にNGです。
秘密鍵が漏れるとあなたのウオレットはハッキングされ放題です。 - 専用のメールアドレスを作る
エアドロッププロジェクト専用のメールアドレスを作成することは効率的な情報の管理のため、とても有用な方法です。 - 日常利用のメールアドレスを使わない
これは単純に、多くの詐欺メールが届くようになることを避けるためです。また、よくわからないプロジェクトに本名を晒すことのリスクを避けることもできます。 - パスワードを使い回さない
理由はセキュリティを高めるためです。パスワード管理アプリを使うことを強く推奨します。
あと、エアドロップ案件を見つけたときは、その企業のTwitterやFacebookのフォロー数やいいね数を確認してみて下さい。極端に少ないのは、怪しいと思った方が良いでしょう。
Airdropに参加するための準備
先ほども述べたように、まず専用メールアドレスを作りましょう。
あと、Twitterやテレグラム、Facebookをフォローしたりするものが多いので、持っていない方はアカウントを開設しておいてください。
次に、マイイーサーウオレットを持っていない方は、ウオレットの作成をして下さい。
これは、イーサリアムプラットフォームで作られているコインがとても多く、エアドロップの際に、送付先のウオレットアドレスを登録するケースが多いので、必要になります。
マイイーサウオレットの作り方はこちら
準備ができたら、エアドロップをガンガンやっていきましょう。
さあ、Airdropに参加しよう
Airdropは資金を使わないで効果的に通貨を増やすことができますが、上記で述べたような危険性もあるので、注意事項はしっかり守って下さい。
また、Airdropで価値の無いトークンを掴んでしまうこともありますが、極稀にお宝を見つけることができます。
先日、エアドロップで手に入れたCETは、約30倍までに高騰しました。
逆に、上場しない、上場しても低迷となっても、無料で手に入れたものなので、痛くも痒くもありません。
そのトークンに価値があるかどうかを見極めるためには、「ICObench」の評価が参考材料の一つになります。
また、そのプロジェクトのHPやホワイトペーパーを確認し、ブロックチェーン技術の必要性、潜在的ニーズ、トレンド、ロードマップ、プロジェクトメンバーなどを見て評価します。
当サイトで毎日お届けしているAirdrop案件は、まず詐欺の疑いがないかを精査した後、上記の価値評価をした上でご紹介しておりますので、ご安心して参加頂けるかと思います。
また、LINE@にて、毎日21時頃に、その日の「エアドロップ情報まとめ」を配信しています。
LINE@に登録しておくと、見逃しなくAirdropに参加できると思いますので、興味のある方はぜひどうぞ。
IDで検索はこちら→「@vez9952v」
-
前の記事
注目のXENTIMENTUMプロジェクト 2018.10.18
-
次の記事
Nexoがリップルに対応! 2018.10.19
コメントを書く