仮想通貨の基本用語一覧

仮想通貨の基本用語一覧
目次

あ行

アービトラージ

裁定取引。 他の取引所との価格差額を利用した売買で、利ざやを稼ぐ方法。

IOT

Internet of Things(モノのインターネット)
あらゆる物がインターネットで繋がり離れたモノを操作できたり状態を知ることができる。

ICO

Initial Coin Offering(新規仮想通貨公開)のこと。
資金調達したい企業やプロジェクトが、独自の仮想通貨トークンを発行・販売し、資金調達する行為。

アトミックスワップ

アトミックスワップ取引所の仲介なしで仮想通貨取引を行う事が可能になる仕組み。

アドレス

仮想通貨の銀行口座番号のようなもの。
送金や受け取り時に使用される。

アルトコイン

ビットコイン以外の仮想通貨の総称。

ERC20

イーサリアム(ETH)のブロックチェーン上でICOを実施する際に採用される規格。

インサイダー

内部でしか知り得ない機密情報を利用し、情報公開前に売買を行い利益を享受すること。

ウォレット

仮想通貨を管理するための一般のイメージでいう財布のようなもの。

エアドロップ

仮想通貨を無料で手に入れる事のできる仕組み。

OTC取引

取引所を介さない相対取引のこと。

か行

仮想通貨

正確には 暗号通貨(Crypto Currency)インターネット上に存在するデジタル通貨。

ガチホ

将来的な値上がりを信じて中長期的にコインをホールドすること。

クジラ

経済用語のスラングで、市場に大きな影響を与える大きな取引額の投資家のことを指す。

クラウドマイニング

マイニングを行っているサービスに投資することでマイニング報酬を得る方法。

現物

信用取引でない通貨のこと。

コールドウォレット

インターネットと完全に切り離されたウォレットのこと。

さ行

satoshi

ビットコインの最小の通貨単位のこと。

シャーディング

イーサリアムの送金遅延や手数料増加などに対する解決策の一つ。データベースを水平方向に分割、検証作業を並列化し処理能力のアップを見込む方法。

塩漬け

買値を下回っても、含み損が発生しても損切りせずに保有し続けること。

仕手

大きな資金力で、大量の投機的売買を行い利益を荒稼ぎする相場を操作する事の一つ。

上場

仮想通貨取引所で、取り扱いを開始すること。

シングルシグ

公開鍵の方式のうち、1つの秘密鍵で管理すること。

スケーラビリティ

拡張性のこと。システム規模を状況に応じて柔軟に対応できる適応力。

現在ビットコインはこの問題を抱えておりトランザクションが混雑し、送金が遅延したり、取引手数料が高騰したりしている。

スマートコントラクト

自動契約のこと。自動契約で債務履行まで行うことができる。

Segwit(セグウィット)

取引履歴を圧縮し、データ量を小さくする技術。

ソフトフォーク

互換性があるブロックチェーンが分岐すること。

損切り

購入した仮想通貨が買値を下回った時に、損益を確定させること。

た行

dApps

一企業などが管理しない分散型アプリケーション。
ブロックチェーン上で動作するもの。

DLT

DLT(分散台帳技術)
ブロックチェーンの機能のなかで共有台帳のみを抽出し一般化した概念。

シンボル

上場銘柄ごとに付与されるアルファベット1-4字のコード。ビットコインはBTC、イーサリアムならETH。

DEX

分散型暗号通貨取引所のこと。
非中央集権型取引所で高い安全性がある。
しかし手数料が高く法定通貨は使用できない。

トークン

IT用語でこれ以上分解できない最小の単位の意味で
仮想通貨におけるトークンは代用貨幣、新しく作られた貨幣。

トランザクション

ブロックチェーン上の取引記録。

な行

二段階認証

セキュリティ対策の1つで、専用アプリで生成される無作為の6つの数字を入力し、ログインすること。

ノード

ネットワークに参加しているプログラム1つ1つで仮想通貨のネットワークを構成するパソコンやルーターのこと。

は行

ハードフォーク

互換性を持たないブロックチェーンの分岐(分裂)を行うこと。

burn(バーン)

通貨の何割かを消滅させ、流通量を減らすこと。
減ることで、稀少性が増すため価値が上がりやすい。

ハッシュレート

採掘速度のこと。ハッシュレートとマイニング報酬は、基本的に比例する。

パブリックチェーン

中央管理者が存在せず、ネットワークへの参加が自由取引承認の実行者が参加者であるもの。

P2P(ピアツーピア)

サーバーを介せず、接続されたコンピューター同士がコミュニケーションするネットワーク形態。

秘密鍵

アドレスの所有権を証明するプライベートキー(暗号)。

フィアット

法定通貨のこと。

プライベートチェーン

中央管理者を置き、特定の企業が運営しデータを記録しているもの。

フルノード

過去の取引を搭載したブロックチェーンを全て保持していること。

PoW(プルーフオブワーク)

ブロックを生成し、そのブロックに正しいトランザクションが記録されているか承認する作業。
ブロック生成には膨大な計算であるマイニングという作業を行います。
次に、そのブロックの正当性をチェックし承認します。
次に、そのブロックがブロックチェーンに同期され
合意形成を行うことができ、この流れをPoWと言います。

PoS(プルーフオブステーク)

ブロックを生成し、そのブロックに正しいトランザクションが記録されているか承認する作業。
取引を承認する人をランダムに選び、選ばれる確率をコインの保有量や保有年数に比例する仕組みです。
計算量で争わなくていいので電力の無駄遣いを減らせます。

ブロック

仮想通貨の取引をまとめたデータでマイニングの単位。

ブロックチェーン

一企業や中央管理者がいない分散型台帳技術、または分散型ネットワークのこと。

ポジショントーク

自分の保有している通貨の銘柄の価値や魅力を紹介したりすることで、値上がり益を得ようとする行為。

ホットウォレット

スマホアプリのウォレット、PCブラウザアプリウォレット、取引所のアプリウォレットのこと。
便利だが、ネット接続されているのでセキュリティ面には不安が残る。

ホワイトペーパー

ICOなどで新規発行される、仮想通貨プロジェクトの事業説明書のようなもの。

ホワイトリスト

金融庁に認可されたコインを指す言葉。

ま行

マイニング(採掘)

仮想通貨の新規発行と取引の承認をする事。
膨大な計算力を必要とする作業なので高機能なコンピューターで競争して行っておりその対価として新規発行通貨がもらえる。

マイニングファーム

マイニングのための設置した施設、や敷地。

マイニングプール

チームや複数名で協力して行うマイニングのこと。

マイニングリグ

マイニングに必要な機械一式で専用コンピュータのこと。

マスターノード

一定数以上の特定コインを保有している人のみが設定し、運営できるノードのこと 。取引の承認や送金の検証が行われ、運営すると報酬を受け取れる。

マルチシグ

マルチシグネチャの略。複数署名の技術で複数の秘密鍵を割り当てセキュリティを向上させる。

ミートアップ

仮想通貨の開発者などが集まって行うカジュアルなイベント。開発に対して質疑応答できる。

や行

約定(やくじょう)

売買の注文が成立すること。

ら行

ライトニングネットワーク(Lightning Network)

少額支払いを可能にし、手数料を削減、ビットコインの処理性能をあげるための解決方法。

これにより、ミリ秒単位での何千の取引が可能。
1satoshi単位(0.0001円)といった、超少額支払いが可能になる。

Follow me!

テキストのコピーはできません。