ビットコイン(BTC)これからの値動きについて。上がる?下がる?ETF承認可否延期

仮想通貨市場、盛大に盛り上がっていますが、バイナンスにおいてメンテナンスの為、本日のお昼12時から6~8時間ほどレードが出来ない状態になります。
こういった時に、仕手が仕掛けてくることがありますのでご注意ください。
さて、何点かご質問頂きましたので、共有致します。
以前2/25に、
「3月下旬ごろにBTCを大量買いの予定」
と発言したことによって
何名かの方がBTC全力買いをされたようで、爆益おめでとうございます。
2倍ぐらいにはなっていますね。
で、ここから先どう見ますか?と言う質問が数点ございました。
私の見解ですが、そろそろ一旦利確準備に入って良いかと思います。
急激に上がりすぎなのと、ドミナンスが60%になっています。
2017年12月の大相場の時も、60%まで行って、そこから急落が始まりました。
CoinMarketCap
https://coinmarketcap.com/ja/charts/#dominance-percentage
2017年末の時と違うのは、
時価総額が2017年は500%上昇したのに対し、
今回は170%程度しか上昇していません。
このことから、
2017年は新規参入者のマネーが一気に流入し、暴落で流出しており
今回の上げは、
新規参入は少なくアルトのマネーがBTCに流れてきているとみられます。
このBTCに流れたマネーは、次にアルトに流れると思います。
また、ETF8月まで可否延期のニュースが入りました。
これはファンダメンタル的にネガティブととらえられます。
米SECがビットコインETF判断を再び延期へ|BitWise社の次期判断期限は8月
https://coinpost.jp/?p=84106
しかしながら、市場はこのネガティブニュースにあまり反応せず、BTCは下げもせず上げもせずとヨコヨコの動きとなっております。
しばらく様子見をしながら利確タイミングを計らうのが良いでしょう。
先ほど申したドミナンスに言えば、徐々にBTCのドミナンスが下がりつつあります。
で、どのアルトにマネーが流れるかですが、
BTC上げに反応したアルトが良いと思います。
私が買うとすれば、ETH、EOS、XRP、LTC辺りですね
ただ、LTCは8月ごろに半減期を迎えますので、半減期に入る手前までです。
その後は一旦下落すると思います。
期待で上がって事実で下がります。
あと、仕手が入るとどうなるか?という質問ですが、
一時的に急騰して急落します。
急騰した時に飛び乗らないようにして下さい。
仕手の養分になりますので。
関連記事を表示
-
前の記事
ビジネスに対する心構え。これが分かれば成功する! 2019.05.14
-
次の記事
ビットコイン(BTC)ダブルトップ形成か?だましでそのまま上昇あり? 2019.05.16