Zaifだけじゃない💦個人のアカウント流出被害急増中

昨日、Zaifハッキング事件の記事を書きましたが、こういった流出事件、取引所だけでなく、個人アカウント流出被害も急増しているようです。
警察庁の調べによると、今年1-6月の半年間で、前年の3倍158件にまで達しているといいます。
被害の大半は個人のアカウントで、IDやパスワードをインターネットメールと同一にするなど、セキュリティの甘さが要因となっているようです。
そのため、同庁はこうした使い回し行為のほか、偽サイトに誘導してパスワード情報などを盗み取るフィッシングメールへの注意を、呼びかけています。
今からでも遅くありません。
改めて、あなたのIDやパスワードもチェックしてみてくださいね。
また、ガチホする通貨は、ホットウオレットでなくコールドウオレットで保管するようにしましょう。
-
前の記事
仮想通貨Airdropエアドロップ情報まとめ2018/9/21 2018.09.21
-
次の記事
卒業証書がブロックチェーンになる!? 2018.09.22
コメントを書く