自己アフィリエイトツールで軍資金を稼ぐ

ネットビジネスで100%確実に稼げる方法は何か?
というと、まず自己アフィリエイトが挙げられますが、
やろうと思っても色々なASPや、様々な案件がありますので、案件を探し出すのに一苦労ですよね。
(※ASPとは、アフィリエイトサービスプロバイダの略で、簡単に言えば企業の広告を管理している会社です)
そこで、案件を探し出すツール(無料)を使います。
その前に、準備として、各ASPに登録する必要がありますので、登録を済ませましょう。
Contents
準備:各ASPへの登録
これから紹介する鉄板ASPにすべて登録してください。
A8.net
A8.netは、株式会社ファンコミュニケーションズが運営するASPです。
株式会社ファンコミュニケーションズは、
設立日:1999年10月1日
資本金:11億2903万円(平成28年3月31日現在)
従業員数:315名、グループ合計367名
で、超デカイ会社で、ASPとしても歴史が古いです。
また、A8.netは、「セルフバック」と言って自己アフェリエイトできる案件が沢山あります。
ご自身のブログをお持ちでない方も、A8.netと同時に利用できる「ファンブログ」にそのまま登録することが出来ますので、どなたでも参加可能です。
アクセストレード
アクセストレードは、株式会社インタースペースが運営するASPです。
株式会社インタースペースは、
設立日:1999年11月8日
資本金:984,653,800円
従業員数:350名(単体) 390名(連結)
で、超デカイ会社で、ASPとしても歴史が古いです。
また、金融系の案件が多く、国内仮想通貨取引所のアフィリエイトも他のASPと比べても一番多いです。
A8.net同様に、アクセストレードには「アフィバックモール」という自己アフェリエイトできる案件だけが掲載されているページがあります。
ただし、登録にはご自身のブログが必要になってきます。
ご自身のブログを持っていない方は、先ほど、A8.netで作った「ファンブログ」に記事を書いて、申請します。
以下の注意事項に沿って作成していけば、ある程度審査は通過できるでしょう。
- ブログ記事を10記事ほど書いておく(1,000文字程度)
- ブログの内容は普通のブログでOK
趣味や子育てなど、日常的な事で大丈夫です。
記事を書くのが面倒くさいと思われる方は、どこかのブログの記事をパクって来てください。 - アダルト系、18歳未満はNG
- アフィリエイトリンクは貼らない
準備ができたら、以下から登録してください。
バリューコマース
バリューコマースは、バリューコマース株式会社が運営するASPです。
設立日:1996年
資本金:17億2826万円(2017年12月31日現在)
従業員数:241人(2017年12月31日現在、連結ベース、臨時雇用を含む)
そして東証一部に上場している、ASPの中でも非常に規模の大きい会社です。
バリューコマースには「バリューポイントクラブ」という自己アフェリエイトのサイトがありますので、バリューコマース登録後には、こちらに登録してください。
バリューコマースへの登録は、ご自身のブログが必要になってきます。
先ほど、作った「ファンブログ」で登録をして下さい。
▼▼ 登録はこちらから ▼▼
JANet
ANet(ジャネット)は、株式会社アドウェイズが運営するASPです。
株式会社アドウェイズは、
設立日:2001年2月28日
資本金:1,605,000,000円(2016年3月末日現在)
従業員数:1,215名(臨時雇用者含む)(2016年3月末日現在)
で、ASPの中でも巨大な企業です。
これだけ大きな企業ですから当然、JANet(ジャネット)だけを運営している訳ではなく、広告事業の中の一つとして運営されています。
自己アフィリエイトが出来る案件も沢山あるのですが、上記の3つのASPのように、自己アフィリエイト案件だけを集めたサイトなどは無く、検索して見つける必要があります。
JANetへの登録は、ご自身のブログが必要になってきます。
先ほど、作った「ファンブログ」で登録をして下さい。
これで、鉄板ASPの登録が終わりました。
自己アフィリエイト自動化ツール【鬼アフィリ】
各ASPから、簡単に自己アフィリエイトできる案件を抽出するツールを紹介します。
この様に、各ASP毎に自己アフィリエイトできる案件の一覧が出てきます。
各ASPで全部登録すると合計いくら稼げるかや、
案件のジャンルに切り替えていくら稼げるかなども事前に把握できます。
検索もできますので、好みの案件を選んで、どんどん自己アフィリエイトして稼いで行ってください。
鬼アフィリの登録はこちらから
http://onislaf.net/
合わせてこちらも読みたい
キャンペーンなどで、自己アフィリよりも高還元率になっている、ポイントサイトもあります。
自己アフィリも比べて、どれが一番還元率が良いかを選んで、申し込むのが賢いやりかたです。
-
前の記事
仮想通貨Airdropエアドロップ情報まとめ2018/11/8 2018.11.08
-
次の記事
イーサリアム(ETH)アップデート決定 2018.11.11