GMOがステーブルコインを発行

ステーブルコインとは簡単に説明すると、価格変動が小さいコインになります。
ステーブルコインで有名なテザーはアメリカのドルの価格と連動していますね。
仮想通貨で一番怖い価格変動のデメリットを補っている点で今、注目されています。
そんなステーブルコインなのですが、どうやら日本円の価格と連動する
タイプのステーブルコインが新たに登場するようです。
それが、【GMO Japanese YEN】です。
GMO社が安定した仮想通貨のステーブルコインを発行するために本格的に準備を始めたそうです。
GMO社は既に仮想通貨事業領域における「交換」「マイニング」「決済」の2つで参入を
果たしているので、今回のステーブルコインが実現すれば決済活用に大きく利用されるはずです!
来年を目途に発行予定とのことなので楽しみに待ちましょう
-
前の記事
仮想通貨Airdropエアドロップ情報まとめ2018/10/9 2018.10.09
-
次の記事
六本木で、Sコインの実証実験はじまる❗️ 2018.10.09
コメントを書く