最新ランキングの総合評価では、EOSが3ヶ月連続の1位‼️

中国の行政機関、産業情報技術省の一端を担っている、
中国情報産業省電子情報産業発展研究院(China Center for Information Industry Development)は、
第4回「国際パブリックチェーン技術評価指標」を公開しました
この指標は、仮想通貨で使用されるブロックチェーンを、「技術ベースで評価した指標」であり、毎月1回、中国政府、民間、教育機関に在籍する専門家によって評価が行われています。
今月8月17日、北京にて、
第4回目が公開されました
そして、最新ランキングの総合評価では、EOSが3ヶ月連続の1位に輝いています
このEOSとは、EOSプロジェクトと呼ばれEOSはイーサリアムのような分散型アプリケーションプラットフォームですが、非常に処理能力が高いなどの特徴をもち、イーサリアムをしのぐ機能性があると期待され、将来的に企業への導入による業務サポートを目指して開発されています
因みにどのくらい処理能力が高いかというと、世界で最も使用されているクレジットカードであるVISAカードよりも高速で、ビットコインやイーサリアムと比べると数十万倍の速度です
この性能により、ビットコインやイーサリアムなどが抱える、スケーラビリティ問題と呼ばれる取引速度の低下問題を、EOSはクリアしていると言えます
しかも、取引手数料が無料だそうです
今後、EOSは更に有用な機能が実装されていくことがほぼ間違いなく決まっており、実行された場合には、更にEOSトークンの価格が上昇する可能性があります
さらに‼
EOSは世界でも有数の仮想通貨取引所であるBitfinexと提携し、仮想通貨取引所を立ち上げる予定まであるそうなんです
Airドロップの活用もなされており、新しい取り組みが今後とも期待されるため、プラットフォームとしても通貨としてもEOSの動向、これから注目していきたいですね
-
前の記事
日本における仮想通貨に対する考え方について 2018.08.23
-
次の記事
アメリカの仮想通貨市場の更なる前進 2018.08.24
コメントを書く