ビットコイン(BTC)反発上昇!今後の展開は!?

LINE@のメンバーには、随時配信をしていますが、久々に記事を書きます。
下記のチャートは、8/3 12時のBTCチャートになります。
青い上向きの線は、4月からのトレンドラインです。
ちなみに、このラインは今引いたラインでなく、前から引いていたラインなので、都合よく引いたラインで無いことをご理解下さい。
BTCは、基本このラインに沿って大局上昇傾向と見ています。
以前に、何かの記事かLINEメッセージでお伝えしたことがありますが、トレンドラインより大きく乖離すれば、戻ってきます。
チャートに移動平均線を表示させて頂いていますが、移動平均線を使ったグランビルの法則4と同様ですね。
チャートを見て頂ければ分かるように、
5月下旬にかけて上がった値は、6月中旬に戻ってきました。
6月下旬から7月上旬に大きく乖離した値は、7/25にやはり戻ってきました。
その後、トレンドラインを一旦割りましたが、
9360辺りがサポートとして働くと考えており、
上値目線で見ていると、LINEメッセージで発言させて頂いております。
ポイントは、6/26から下落して一旦反発した7/4の値を結んだラインになります。
このラインから、7/28日辺りで9360とクロスしていますので、ここでの反発と見ていました。
さて今後の動きですが、8/1に上昇トレンドラインを超え、本日10650辺りの抵抗も超えました。
今、BTC相場はショート目線の方も多いので、8/12辺りまでこの価格帯でのレンジを形成するかと思われます。
ファンダ的な要素では、以前に米国経済の先行き不安、新興国の通貨不安の記事を過激に書かせて頂きましたが、これらのマネーが仮想通貨市場に流入する流れは今後も続くと考えています。
また、先進国における金融緩和によりビットコインへのマネー流入が考えられます。
8/1のFOMCで10年ぶりの利下げを行いました。
これは非常に大きなインパクトです。
今後も利下げが想定されるのと、世界が同調する可能性があります。
日本はとっくにマイナス金利ですが。。。
シナリオとしては、
先進国における、世界金融緩和、景気後退
新興国における通貨不安
そしてビットコインの半減期
これらによって、ビットコインの価格上昇は今後も続くと見ています。
仮想通貨に関する情報は、下記LINE@にて配信しておりますので、ご興味がある方は、ぜひご参加下さい。

IDで検索はこちら→「@vez9952v」
関連記事を表示
-
前の記事
LINE URLの取得方法 2019.07.30
-
次の記事
ビットコイン(BTC)分析 上昇ペナント形成 上抜け間近か!? 2019.08.10
コメントを書く